ぽぽろん研究所のサムシング

twitter:@poporon_labもよろしく

2022/01/04の雑談:ゆっくりボイスの権利関係って難しいのね

こんにちは、ぽぽろん研究所です。昨日、秋葉原に行って、メモリとHDDを買ってきて、PCを気持ち強化することができたので、心ぴょんぴょんしています。

さてさて、今回PCを強化したのは、YouTubeを始めようかと思っているからです。改めてPCのストレージの容量を確認すると空きが500GBを下回っているのに加えて、メモリも常に空きがカツカツな状態だったので、PCを強化しました。その続きとして今日は動画編集に利用する素材や音声をどうするのかについて考えていました。

結論から話すと、今回の動画では主にVoiceroidの結月ゆかりとVOICEVOXを利用することしました。最初の予定ではゆっくりボイスと手元にある結月ゆかりでええやろといった感じで考えていたのですが、商用だとか色々調べているうちに、ゆっくりボイスの版権がめんどくさいことがわかってしまいました。自分は現状、広告をつけたり、アフィリエイトで儲けたいとは考えていないのですが、ゆっくり関係はそれぞれで版権が違うので、面倒くさいと感じました。よって、今回はVoiceroidとVOICEVOXを使うことにしました。

ちなみに、Voiceroidの商用利用に関してはスポンサーと法人契約を結ばなければ、広告掲載によるアフィリエイト行為は商用ライセンス不要だそうです。詳しくはこちらの商用ライセンスの要否を参考ください。VOICEVOXは商用利用可能なので、法人とかで使うならこっちが良きかも。

Coefontとかも考慮に入れたのですが、個人的に微妙に使いにくいのと、声質が欲しいのと違ったのが今回のスルー理由です。今回は声質でCoefontは使いませんでしたが、個人的には好きな声の一つです。Coefontの無料で使える声は個人的に優しく、とてもいい声だと思いました。しかし、もう少しポップさが欲しかったので、今回はVOICEVOXを採用したというわけです。

今回は音声合成の選択に悩んでいたよという話でした。昨今、無料で使える音声合成は多いですが、権利関係を考えると意外と難しいです。無料で商用利用もできるものも多いですが、商用利用の範囲も人によって違うので、かなり難しく感じました。商用利用なんて考えて始めてもしょうがないなと思ったので、ある程度調べてやめようと思います。これで食べていけるようになるとは到底思えないので、趣味レベルで楽しみたいと思います。個人的には趣味は仕事にしたくない人なので。。。

それでは、また次回。(次回は名刺基板をすすめる。絶対すすめる。多分すすめる。